カスタム

WordPress

wp_headにcssを読み込むための文章やscriptを埋め込むためのfunction.php編集

function.phpでのcss、Js、jQueryの読み込みを整頓してスッキリしたい…今回のテーマです。整理整頓とても大事。子テーマで作成編集をしているのだけどcssの読み込みの順番で思い通りのcss編集ができない必要のないページでプラ...
WordPress

使える!WordPressで固定ページでのカテゴリー使用を可能にするカスタマイズ

店舗紹介ページを作成していて、必要に迫られましたので調べたところ固定ページでも投稿ページと同じようにカテゴリが使えるということでした。これにより固定ページの使用の仕方。さらにWordpressでできることがどれだけ増えるのかということを考え...
WordPress

css3のdisplay:flexをコピペするための覚書

css3で新しく追加された機能display:flex、Flexboxと呼ぶのですね、webサイトの配置をする際、とても便利で使用頻度が高くなりましたので、コピペをしやすくしたページです。基本のdisplay:flexここが基本.flex-...
WordPress

Xeory ExtensionのTopページを編集してcssで文字を動かす

今回の編集は、固定フロントページとcssの編集。サイトのトップページを開いたときにアニメーションで文字が動くのを、cssで実行しています。cssの編集編集するのはcss。アニメーションで動かすためのクラス設定をします。.animated {...
WordPress

ソーシャルボタンを変更するとWordPressサイトが軽量化できるらしい

サイト管理をしている際にページ解析をしているとよく出るエラーがSNSボタン関係のモノ、そちらが気になっていたのでGoogle検索をかけてみたところ…一石二鳥となるWebサイトを見つけることができました。今までは各SNSから提供されている公式...
WordPress

スマホで左右にある余白を修正「Xeory Extension」カスタム

このサイトでは現在、バズ部様が配布してくださっている「Xeory Extension」を使用しています。こちらではソリシティで行っているカスタムを投稿していき、なにがしかのお役に立てばと考えます。今回はスマホで見ているときに何点か気になる点...
WordPress

wordpresで「Xeory Extension」子テーマ化カスタム

このサイトでは現在、バズ部様が配布してくださっている「Xeory Extension」を使用しています。こちらではソリシティで行っているカスタムを投稿していき、なにがしかのお役に立てばと考えます。今回はテーマをカスタムしていくため子テーマに...